当サイトでは広告やアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

勉強法

やってよかったこと・無駄だったこと【東大附属中等教育学校受験振り返り】

東京大学教育学部附属中等教育学校受験を振り返って、やってよかったこと、そうでもなかったこと(無駄だったかもしれないこと)をまとめてみます。子供の感想です。

やってよかったこと

漢字練習

受験勉強を開始する4月時点では書ける漢字は半分くらいしかありませんでした。毎日コツコツ漢字学習することにより、受験までにはほぼ得点できるようになりました。

小学漢字1026が5時間で覚えられる問題集

Z会の通信教育

掛け値なしにZ会は絶賛です。我が家では会の中高一貫校コースと作文コースを取っていました。子供の言葉ですが「Z会をやったおかげで全く初めて見るという問題がなくなった」ということです。

志望校別対策よりもまずは汎用的な中高一貫校対策が大事です。中高一貫校対策ができていれば志望校の出題傾向が変わった場合でも対応ができます。

Z会の通信教育 小学生コース

Z会の夏期講習(作文)

Z会は通信教育だけでなく、Z会の教室という塾を運営しています。子供は春期講習と夏期講習でお世話になりました。特に作文の講習が役に立ったようです。

やっておけばよかったこと

Z会の活用

Z会のお陰で合格したと言っても過言ではないのですが、教材を十分活用しきれたかといえばやや後悔の残るところです。夏休みくらいまでは力不足でZ会の教材を使いきれず放置してしまったものが多々ありました。

放置したもののうち、半分くらいは直前期のアウトプット学習に利用できましたが、手付かずのままで終わってしまった部分もそれなりに残りました。

やらなくてもよかったかもしれないこと

理科・社会の知識勉強

私立併願でない限り、理科・社会の知識習得に充てる時間はそこそこでよいと思います。東大附属の試験ではあまり知識問題は出題されません。

また出題された場合でもごく基本的な問題です。理科・社会で節約した時間は算数や作文に時間を割くとよいでしょう。

新聞購読

時事問題に対応するために新聞を購読しました。でも子供はあまり新聞を読みませんでした。一般教養としては新聞を読んでほしいところですが、受験対策として考える場合、新聞は必ずしも必要ないかもしれません。

作文対策としての新聞要約トレーニングも子供があまり好まずやりませんでした。

-勉強法

Copyright© 東大附属中学受験ブログ , 2024 All Rights Reserved.